福島県立郡山支援学校

本校は福島県郡山市にあり、肢体不自由のある児童生徒が通う特別支援学校です。昭和37年に開校し、令和4年に創立60周年を迎えました。平成14年に完成した現在の校舎は「光の学校」と名付けられ、隅々まで明るい光が届く校舎で、は小学部・中学部・高等部の156人の児童生徒が学習しています。

福島県立郡山支援学校

本校は福島県郡山市にあり、肢体不自由のある児童生徒が通う特別支援学校です。昭和37年に開校し、令和4年に創立60周年を迎えました。平成14年に完成した現在の校舎は「光の学校」と名付けられ、隅々まで明るい光が届く校舎で、は小学部・中学部・高等部の156人の児童生徒が学習しています。

記事一覧

ヴァイオリン体験!!

5・6年1組では、音楽の授業で弦楽器の曲の鑑賞を行った後に、ヴァイオリンの音を出す体験に挑戦しました。まずは弓の持ち方を練習してから、楽器を構えて音を出しました。4本ある弦の音を出していくと、それだけで子どもたちは驚いたような、嬉しそうな表情になりました。ヴァイオリンの音を出すのは難しいという感想をそれぞれもちましたが、演奏が難しい楽器であることを実感できたので、今後また、弦楽器の曲を鑑賞する際には、楽器に触れた経験があることで、さらなる感動が生まれるのではないかと期待をして

春の複数教員訪問

小学部3年生   友達の紹介を聞きました。写真をじっと見つめ、右手の親指を動かして、知っている友達を教えてくれました。 小学部5年生   先生の声を聞いて、声を出して笑っていました。教科書授与ではカサカサの音に大喜びでした。みなさんよろしくね! 小学部5年生  『楽しいね』の曲を先生が歌うと、にっこにこの笑顔になりました。先生と一緒にいろいろなことに挑戦しようね! 中学部1年生   中学部入学を機に新しい学習にチャレンジ!!新しいスイッチやカードにじっくり触れて「今まで

高等部前期生徒会総会

令和5年5月11日(木)に高等部前期生徒会総会が行われました。 基本的な感染症対策を行いながら、体育館に全学年が一同に会し、実施することができました。生徒会長からは、「それぞれが高等部の一員として、生徒会活動、委員会活動に意欲的に取り組み、より良い高校生活にしていきましょう」と挨拶がありました。 これからも生徒会の活動では、生徒同士の話し合いを大切にしながら、より良い学校、行事運営になるよう、役員一丸となって取り組んでいきたいと考えています。

第1回給食週間

本校では、5月15日(月)から19日(金)までの間、管理職や栄養士、調理員さんが児童生徒の食事の状況等を把握するため、給食の様子を参観しています。 本日、5月15日の献立は、カレーライス(福神漬けつき)、フレンチサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳でした。 カレーライスは、子どもたちが大好きなメニューの一つですね。カレーがちょっと苦手だという人もいましたが、残さず全部食べていました。

第1回避難訓練

5月10日(水)に今年度の第1回避難訓練がありました。今回は、2階調理室から出火したという想定で、体育館へ避難しました。避難時の約束である「お・は・し・も・ち」について、しっかりと守りながら避難することができました。 また、郡山消防署の職員の方々が訓練に参加され、児童生徒は消防署の方の話をよく聞いたり、放水訓練や消防車との記念撮影に積極的に取り組んだりすることができました。

こいのぼり

毎年、本校では4月末から5月にかけて、掲揚ポールにこいのぼりを掲げています。 このこいのぼりは、学校の近隣の住民の方から寄贈いただいたものです。児童・生徒は青空を泳ぐこいのぼりを見て元気をいただいています。