遠足や校外学習、修学旅行などの学習を通して、思い出がたくさんできました。 東北サファリパークでの「猿のショー」では、ステージ上の元気な猿『かりんちゃん』に目がくぎづけ。ずっとかりんちゃんを目で追っていました。 バスに乗る前から、楽しみで笑顔がこぼれました。アクアマリンでは魚の群れを見たり、トドの鳴き声に目を開けて集中して聞いたりしました。 ザ・モール郡山への校外学習では、家族に頼まれた物を購入しました。品物の色や大きさなどを教師と一緒に一つ一つ確認しながら選びました。お
10月になり、涼しい風が秋を運んできたようです。家庭訪問学級の児童生徒は、それぞれ行事や季節に関する学習に取り組んでいます。 タブレット端末とタッチスイッチを使って「ど」の音を弾くことができました。何度も右手の親指でスイッチに触れて『まほうのど』の演奏を楽しみました。 四つ葉祭に向けて「おおきなだいこん」の練習をしました。自分で模様をつけた大根の模型を見つめて、左手をたくさん動かして取ることができました。 涼しくなったので、家の周りを散歩しました。草むらの虫の大合唱を
10月11日(金)に学習旅行で会津方面へ行きました。 県立博物館では、常設展や企画展のほか、「わらじ」や「かんじき」といった、雪国で使われていた昔の道具に触れるコーナーなどを見学しました。また、昔話「足長手長」や「赤べこ」を題材にした絵本の読み聞かせも聞くことができ、会津の歴史や雪国の人々の暮らしについて体験的に学ぶことができました。生徒たちにとって貴重な経験となりました。 リステル猪苗代では、1学年全員で一緒に食事をすることができ、にぎやかで楽しい食事となりました。 食後
文部科学省高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)で購入した物品が続々と授業に導入されています。 電動スクリーン今までのコンピュータ室のスクリーンは三脚式だったため、移動が困難でした。 電動スクリーンなら、生徒がリモコンでスクリーンを操作して、発表の準備や片付けをすることができます。 プロジェクター本校のコンピュータ室は、部屋の両面にガラス窓があるため、季節や時間によってはプロジェクターの投影画面が見にくくなるという問題がありました。 今回購入したプロジェクターは4
10月25日(金)に第17回「四つ葉祭」が行われます。 今回は、パンフレットが完成したので紹介します。どうぞ御来校ください。
10月5日(土)にボッチャ競技、10月12日(土)に陸上競技が行われました。 本校からは、ボッチャ競技に4名、陸上競技に6名の生徒が参加しました。 ボッチャ競技では、団体戦に4名全員で出場しました。1回戦敗退となってしまいましたが、緊張の中、一緒に練習してきた仲間が支えとなり、力を出し切ることができました。個人戦では、芥川陽大さんが金メダル、有賀俊貴さんが銅メダルとなりました。 陸上競技では、50M、100M、ソフトボール投げ、スラロームの各競技に出場し、全員が見事入賞