9月24日(火)に中学部1学年が、猪苗代方面への学習旅行に行ってきました。 大型のリフト付きバスに乗車して、先輩たちに見送られながら元気に出発しました。 道の駅猪苗代では休憩をしたり、猪苗代町にゆかりのある野口英世に関する展示物を見たりしました。 当初の予定では、猪苗代湖遊覧船である「かめ丸」に乗船する予定でしたが、強風のため目的地を「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」に変更しました。カワセミ水族館では、福島県内の希少な淡水生物や両生類、昆虫類などたくさんの生物を見
9月11日(水)・12日(木)に、第2回【余暇の日】を行いました。 1日目は、『サビカラ&イントロクイズ』を行いました。 イントロが流れると、「わかった~!」や「聞いたことあるけど曲名なんだっけ~?」などとみんなで盛り上がりました。 最後はみんなで歌い、楽しい時間を過ごしました。 2日目は、プロジェクターを使用しゲーム等を行いました。 大きな画面でのゲームは迫力満点で、コントローラーを握る手に力が入っていました。 【余暇の日】は、生徒の余暇の充実を目的としています。 将来に
さつまいものつると同じ長さのリボンと背くらべをしました。 リボンの長さに気づき、目を大きく開きました。 「おどろく」の絵カードを見つめ、気持ちを表しました。 修学旅行に向けて、魚やヒトデの模型や、持って行く荷物を触って確認しました。 当日、アクアマリンでトドの鳴き声や海の音を聴くのが楽しみですね! 『たたたん ぴょん』の音楽遊びをしました。 ぱーらんくという楽器の音色が聴こえると、目を大きく開けて、体に響くような音色を感じたことを表していました。 右手を動かす学習で、野
9月10日(火)に、本校体育館にてNPO法人かがみいしスポーツクラブ:稲田さんをお招きし、中学部の生徒を対象とした「モルック教室」が行われました。 モルックはフィンランドで生まれた伝統的な屋外ゲームで、特有の道具を使用して行われます。 そして単なる屋外ゲームではなく、戦略とスキルが試されるエキサイティングな競技でもあります。 ゲームでは、木製の棒(モルック)を投げて、フィールドに配置されたピン(スキットル)を倒し、ピンごとに割り当てられたポイントを合計して、先にちょうど50点
自分自身の夏の思い出を発表したり、友達の発表を見たり聞いたりして、学部内の交流を図ろうと「スマイル新聞展」が実施されました。 今年度は、校内のWEBにアクセスして、学級ごとに閲覧しました。 新聞には、ワクワクしたこと、穏やかに過ごした思い出など、様々な夏の出来事が掲載されています。 生徒たちは、「いいね!」と感じた自分のお気に入りの新聞に「いいねシール」を貼ったり、新聞を書いた生徒に話しかけたりして、他学級の友達と交流を深めています。 新聞は9月いっぱい2階の中学部教室の近く
夏季休業中に情報主任(高等部情報Ⅰ・Ⅱ担当)が講師となってICT自主勉強会を行いました。 8月2日(金) 第1回 Scratchで教材づくり(第1班) Scratchやプログラミングの基本についての説明を聞いた後、実際にScratchで順次処理、分岐処理、反復処理を使ったプログラムをつくりました。 8月20日(火) 第1回 Scratchで教材づくり(第2班) 前回と同じ内容ですが、定員を超える申し込みがありました。 8月20日(火) 第2回 Tinkercadの