まだまだ寒い日が続いていますが、子ども達は元気に訪問授業やスクーリングに取り組んでいます! スクーリングの時、風車作りをしました。 シールを貼ったり、マジックペンで線を描いたりして仕上げました。 風を受けて回るときれいでした。 左手は木琴の音板上を左右に、右手は肘を支点に上下に動かして「トルコ行進曲」の演奏をしています。 毎回、演奏中に「できた‼」と笑顔を見せてくれます。 紙粘土や小麦粉粘土を使った活動に挑戦中です。 ふわふわ、とろとろの粘土の心地よさを感じながら、何度
国語科で、三びきの子ぶたの劇を行いました。 子ぶたの名前や台詞を子ども達が考え、わらの家、木の家、レンガの家もつくりました。発表会の招待状やポスターも制作し、練習を重ね、大きな声で友達や教師の前で発表会をすることができました。 大勢の人の前で友達と協力して劇を発表することで、相手に伝わる喜びを体感する時間を過ごすことができたようです。
プロ野球選手の大谷翔平さんから、小学部の児童にグローブが届きました。「みんなで野球をし、スポーツを楽しんでほしい」という手紙も入っていました。グローブを手に取ってはめてみたり、体育の時間にキャッチボールをしたりしました。
小学部4年5組です。 「4年生の私」自身について考える授業を行いました。 最初に、「朝の会の当番」「学級の係活動」「委員会活動」の3つの仕事について振り返りました。 それぞれの仕事について、写真を見て、「頑張った」のか「楽しかった」のか気持ちを考えることができました。 次に、4年生の今、自分が好きなこと(遊び、食べ物)は何か考えました。 イラストを見て、たくさん迷いながらも「これが好き!」と選ぶことができました。
2月6日(火)第3回寄宿舎避難訓練を実施しました。 今回は、近隣住宅より火災が発生し強風などによる延焼の可能性があることを想定しました。 外に避難をしない1つとして1か所(食堂)に集まり、生徒の安全確保と補助員と協力し合いながら避難誘導を行いました。 職員人数が少ない時間帯でしたが、指導員の指示をしっかりと聞いて行動することができました。 新年早々、石川県能登地方で大きな地震が発生しており、災害はいつ発生するかわかりません。 今後も、寄宿舎生たちが安心して安全に寄宿舎生活を送
1/29(月)、後期舎生会総会を行いました。 舎生会の代表であるゾーン長会と各自治活動部から、今年度の活動報告と年間反省について発表がありました。 寄宿舎生活における自分の役割やお互いにどのような活動をしてきたのか一年を振り返ることで、『自分達の寄宿舎』であるという意識を高めることや、充実した寄宿舎生活について考える良い機会となりました。