福島県立郡山支援学校

本校は福島県郡山市にあり、肢体不自由のある児童生徒が通う特別支援学校です。昭和37年に開校し、令和4年に創立60周年を迎えました。平成14年に完成した現在の校舎は「光の学校」と名付けられ、隅々まで明るい光が届く校舎で、は小学部・中学部・高等部の156人の児童生徒が学習しています。

福島県立郡山支援学校

本校は福島県郡山市にあり、肢体不自由のある児童生徒が通う特別支援学校です。昭和37年に開校し、令和4年に創立60周年を迎えました。平成14年に完成した現在の校舎は「光の学校」と名付けられ、隅々まで明るい光が届く校舎で、は小学部・中学部・高等部の156人の児童生徒が学習しています。

記事一覧

第2回 全体スクーリング 「きもちがいいいね ~自分の体を大切にしよう~」

生活科「ボウリングをしよう」

小学部3年3組です

小学部6年2・3組です

スマイル新聞展(中学部)

第2回 全体スクーリング 「きもちがいいいね ~自分の体を大切にしよう~」

月20日(木)に行われた全体スクーリングでは、子どもたちが保護者と一緒に手の汚れをチェッカーで確認し、指先や指と指の間の汚れに注意して手を洗いました。 手洗いの後、養護教諭から「手を洗うことや体を清潔にすることの大切さと必要性」について話がありました。子どもたちは、手を洗ったり、足湯をしたりすると、眉間の力が抜けて笑顔になりました。 一人一人が「気持ちがいい。」と感じることができたようです。 箱の中に手を入れると、手が青く光りました。 驚いた様子で、じっと自分の手を見つめて

9月の学習の様子

楽しみにしていた水治の学習。 大きいプールにチャレンジしました。 横揺れ、縦揺れを交互に体験すると、足首をゆっくり動かし、リラックスしている様子でした。 『ミッキーマウスマーチ』の曲に合わせてマラカスを鳴らしました。 「シャカシャカ」と伝えると、右手を動かして上手に鳴らすことができました。 『まほうのはこ』の学習をしています。 帽子をかぶって魔法使いに変身! 「まほうをかけるよ!」の言葉掛けをよく聞いてからスイッチを押して魔法をかけると、シャララララという音に笑顔でした。

生活科「ボウリングをしよう」

小2・3年2組です。 生活科ではボウリングゲームを行いました。 ボールを転がしてピンを倒すだけでなく、ピンを並べたり、倒れたピンを数えたりする係や、倒れたピンの数をホワイトボードに書く係にもしっかりと取り組むことができました。 役割を果たしながら友達と協力することで、より楽しく充実した時間を過ごすことができたようです。

小学部3年3組です

学級活動の時間に夏休みの振り返りを行いました。課題を見ながら、夏休みの出来事を思い出し、みんなに伝えたい出来事を選びました。 絵日記の写真や絵を指さしたり、身振りや言葉で伝えたりして、思い出を発表することができました。 花火大会、スイカ割り、水遊びなど楽しい経験がたくさんできた夏休みになったようです。

小学部6年2・3組です

9月1日(金)、スクールバスでザ・モールに行きました。100円ショップで、修学旅行に持って行く物や学校で使う物を買いました。 広いお店の中で買う物を探したり、教師と一緒にお金をトレイに出したりして買い物をすることができました。

スマイル新聞展(中学部)

9月5日(火)に、中学部でスマイル新聞展が行われました。 夏休みの楽しかった思い出を新聞にし、発表しました。 美術館に行ったこと。 花火大会に行ったこと。 家族みんなに誕生会を開いてもらったこと。 東京ディズニーランドに行ったこと。 キャンプに行ったこと。 家族みんなで過ごしたこと。 普段できない体験をしたこと。 夏休みならではの思い出がたくさん発表されました。 そして、このスマイル新聞展の司会を務めてくれた二人。 プロのアナウンサーがいるのかなと思うくらい上手に進めてく