見出し画像

【家庭訪問学級】1月の学習の様子

新しい年を迎えて、1か月が経ちました。引き続き、感染症予防や気温、湿度等に気を配りながら、一人一人の目標達成に向け、1年間のまとめの学習に取り組んでいます。

小学部4年生

書き初めに挑戦しました。指筆を右手の親指に付けると、筆を前後に動かして、やりたい気持ちを表しました。
筆の動きをじっと見つめて書くことができました。

小学部6年生

『もみもみマッサージ』の曲に合わせて体を動かしています。
最後の「こちょこちょ」の部分が大好きで、脇腹をくすぐられると、にこにこ笑顔が止まりません。

小学部6年生

スクーリングでは、友達に「あけましておめでとう!」と挨拶をしました。
先生から声を掛けられたり、友達と触れあったりすると笑顔で応えていました。

中学部2年生

音楽の時間に「もちつき」の歌に合わせて、友達と一緒に餅つきをしました。
実際に右手で鏡餅に触れると、身体の動きを止めて「これは何だろう?」と探っていました。

高等部2年生

スクーリングで理科の時間に、静電気について勉強しました。
静電気を帯びて、ポンポンがふわっと広がりました。